空き家活用塾④空き家管理と空き家カルテ開催レポート
今年の空き家活用塾もいよいよ最後4回目となりました。 今年度は空き家を資源として見るため、みんなで空き家の価値を考えてきました。 前回、受講生の1人でもある西垣さんから相続相談アドバイザーとしてのお話を聞きましたが 他の […]
今年の空き家活用塾もいよいよ最後4回目となりました。 今年度は空き家を資源として見るため、みんなで空き家の価値を考えてきました。 前回、受講生の1人でもある西垣さんから相続相談アドバイザーとしてのお話を聞きましたが 他の […]
1日4コマのふるさと魅力発見学コース 雨模様の中、春日町古河地区で行われました。 諸事情により講師は高嶋正晴さんから出町慎さんにバトンタッチ 地域社会を専門に研究されている高嶋先生の講座内容をもとに 佐治倶楽部や各地で地 […]
3ヶ月ぶりの丹波の食学 おひさしぶりにみなさん顔を合わせます。 2回目は丹波の伝統行事と食 柳田さんの住んでいる春日町東中というところに伝わる風土記を元に 明子さんや旦那さんの隆雄さんの頃に体験した記憶を合わせて 年間の […]
空き家の価値について いろんな立場の視点からみんなで考える 今年度の空き家活用塾コース第3回目です。 今回は前半、空き家リノベーションの実態ということで 会場にもなっている衣川會館の改修の様子を出町さんからお話いただきま […]
空き家活用塾コース2回目です。 今回は、空き家の探し方、活かし方 空き家はどうやって探しますか? 不動産屋さんや空き家バンク、自治会などの地域を探したり、知り合いのコネクションなど いろいろな方法がありますが、ただ単に空 […]
9月最終週の水曜日、リベルタ学舎さんオフィスにて、 ソシエテ・リベルテSESSION2食べるを「つくる」がスタートしました! 前回、大好評だったSESSION1につづいて、今回のテーマは「食」。   […]
TAMBA地域づくり大学 実践講座が続々と始まっていきます! 実践講座はどれも昨年に引き続きの講座です。 空き家活用塾もパワーアップ! 今年度は出町さんとミミさんのダブルコーディネーターです。 まずはこの数字から、何の数 […]
マリオさんみたいな存在を増やすための、野遊びリーダー塾3回目 まずはじめは薔薇のとげクイズ! 女性などによく贈られる薔薇の花、綺麗な花にはトゲがある。 ということで、 薔薇のトゲは 真横に出ているでしょうか? それとも、 […]
大人気! マリオさんの野遊びリーダー塾 2回目となる今回は、木の実を中心にお話してくれるそうで 宝石箱のような箱にはワクワクするような木の実がたくさん。 森林インストラクターのマリオさん。 植物を見るときにいろいろな言葉 […]
昨年度も大好評だったマリオさんの野遊びリーダー塾がまた今年も始まりました。 西宮から丹波に移住して今年で16年目というマリオさん 野山で遊ぶ子どもがどんどんいなくなっていることを危惧し、 森の中で遊べる場所を作ろうと大路 […]