アーカイブ

プロジェクトマネージメント講座5・6回目『「アイデア」をプロジェクトに変えて行こう②③』開催レポート

プロジェクトマネージメント5回目は 前回欠席された方も多数お越しいただき 2/10(土)に山カフェで何をするか話し合います。 まずはみんなのやりたいことをはじめての方もいたので 自己紹介も含めて聞いちゃいます! たくさん […]

プロジェクトマネージメント講座4回目『「アイデア」をプロジェクトに変えて行こう①』開催レポート

プロジェクトマネージメント講座4回目 後半戦は神戸大学・篠山市農村イノベーションラボのおふたり ポンさんこと眞鍋さんと、はっしーこと橋田さんがコーディネーターです。 3月4日開催の閉校式では、この講座での活動発表を予定し […]

地域デザイン実践講座4回目開催レポート

いよいよ、最終回 地域デザイン実践講座4回目 これまで学んできたアイデンティティデザイン 自分のアイデンティティと市場価値から、コンセプトを決め、ターゲットを定めます。 ターゲットがより良くなりたいと思うポイントを洗い出 […]

地域デザイン実践講座3回目開催レポート

回を増すごとにどんどん内容が深まる 地域デザイン実践講座! デザインは2時間×4回の講座で 簡単に実践できるものではないのだけど、 近藤さんが苦労や経験を重ねた結果、 地方でのデザインで本当に必要だと思うポイントを 惜し […]

プロジェクトマネージメント講座3回目『Birthdayの手法で「アイデア」を練り上げよう』開催レポート

プロマネ講座3回目! 前回に引き続き、 バースディの皆様がコーディネーターです。 今回はバースディのイベントと同じように 受講生にプレゼンしてもらう!ということで、 バースディのメインパーソナリティ、 河口和尚と植木さん […]

プロジェクトマネージメント講座2回目『やってみたい=「アイデア」を磨く術を学ぶ』開催レポート

プロジェクトマネージメント講座 略してプロマネ! 第2回目のコーディネーターはバースディのみなさま まずは、代表のおもしろ和尚、河口さんからご挨拶 そして、バースディの発案者、横田さんから バースディについてご説明いただ […]

地域デザイン実践講座2回目開催レポート

地域デザイン実践講座2回目 国内各地で次々とヒット商品を手がける近藤さん 大企業や都市部とのつながりの中で見てきたものもひっくるめて 地方でのデザインのあり方を常に考えてます。 そんな近藤さんから、今回はデザインシンキン […]

地域デザイン実践講座1回目開催レポート

昨年度も大人気だった、SASI DESIGN代表 近藤清人さんによるデザイン講座 はじめての方と昨年も受講された方が入り混じって、今年もスタートしました。 近藤さんは先日新たに三宮での事業も開始し、大変お忙しい中なのに […]

プロジェクトマネージメント講座1回目『「やってみよう会議」という手法で「やってみたい」を出し合おう』開催レポート

TAMBA地域づくり大学「プロジェクトマネージメント講座」 学んで終わりではなく、実際の活動につなげるための今年度はじめての取り組みです。 全6回かけてアイデアの出し方からプロジェクト実現に向けて学びます。 第1回目のコ […]